note004 まちあわせ

note
note ひとりごとをつらつらと書くノートです。

待ち合わせってなかなか難しくないですか?
私は待ち合わせが本当に苦手です。

学校の友達や会社の同僚とは、待ち合わせをしなくても自然と毎日会いますよね。
でも卒業したり、移動があったり、自然に集まる場がなくなると、待ち合わせをしないと会えなくなります。

大人になった今、ほとんどの人には待ち合わせをしないと会うことができません。

誰かに会おうと思ったら、いつ行くか、どこに行くか、何時にどこで待ち合わせるか、毎回調整しなければいけないわけです。

これが本当に苦手で…基本的に予定が空きがちな私は、この日がいい!という具体的な希望はあまりありません。
行きたい場所や食べたいものも、なかなか思いつかなくて。

というか、たとえ思いついたとしても、それがその場にふさわしいかって難しいですよね。

遠くに住んでる友達と会うのに、自分の家の近くに呼ぶのは申し訳ないとか。
混み合った休日に流行りのお店に行ったら、ものすごく混んでるんじゃないかとか。
もんじゃが食べたくても、知り合って日の浅い異性と会うのに、もんじゃはおかしいかもとか。
お金のない相手だったら、安いお店にしなきゃとか…。

いつがいい?何が食べたい?どこに行きたい?
聞かれると、いつも困ってしまいます。

子供のころは、「今日学校終わったら家ね!」くらいで、とくにストレスもなく待ち合わせができていました。

みんなどうやって待ち合わせしているのでしょう。

どういうわけか、ものすごくすんなりと待ち合わせができる人もいます。

最低限のやり取りで、「この日ごはん行かない?」「この日は無理だから次の日でいい?」「いいよ。ここで何時に会おう。」みたいな。
そういう人に会えると、相性がいいのかもってなんだか嬉しくなります。

会うたびに必要な待ち合わせだから、ストレスなく決めたい。
でも一体どうしたらできるのかわからない。

誰かを遊びに誘ったりするのも、難しいですよね

私は、自分から人を誘うことってあまりありません。
そもそも一人行動が基本の私は、行きたいところがあっても、誰かを誘おうとは思いつかず、一人で行くことが多いです。

買い物とかも。
誰かと行くより、当日思いつきで行ったり、帰りに寄ったり。
特に洋服とか、売り場を何周もして迷わないと決められなくて、、誰かと行っても買えないの。

旅行だって、一人ならどんなに失敗してもいいし、気楽でいいなって思う。

映画も、一人で気ままに観るのが好き。

事前に予定を決めるより、その日の気分で動きたい。

ごくたまに、行きたい場所を見つけて、誰かといった方がいいなって思えて、一緒に行きたい相手が思いついたら、そのときは自分から誘うこともあります。

今後また、すんなり待ち合わせができる、相性のいい人と会えたらいいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました