好きなボードゲーム:タイムボム

記事

タイムボムっていうボードゲーム、知っていますか?
警察チームと爆弾チームに分かれて、爆弾の解除や爆発をめぐって探り合う、
推理要素のあるボードゲームです。

何度かプレイしましたが、とっても面白いです。
個人的には爆弾チームになって、爆弾を爆発させるのが好き。笑

基本的なルール

  1. まずはカードを引いて、警察チームと爆弾チームに分かれます。
    人数比は警察チームが多め。誰がどっちかは秘密です。
  2. 各プレイヤーに導火線カードを配り、自分の前に裏向きで並べます。
  3. はさみを持った人が、ほかのプレイヤーの導火線カードを1枚選んでめくります。
    • 爆弾カードが出たら → 爆弾チームの勝ち
    • 規定数の解除カードが出たら → 警察チームの勝ち
  4. この間、プレイヤー同士で話し合いながら進めます。
    「解除カードいっぱい持ってるよ」
    「あの人さっき嘘ついたから怪しい!」
    …みたいな感じで、お互いを探り合います。

もちろん、嘘をついてもOK。爆弾チームは、いかに警察をだまして爆弾を引かせるかが勝負です。

※細かいルールはぜひ実際に遊んでみてください!

おもしろいところ

警察チームは「推理寄り」、爆弾チームは「うまく嘘をつく駆け引き寄り」。
ただ、嘘をつきすぎるとすぐ怪しまれるので、バランスが大事です。

その探り合いや駆け引きがとっても楽しい!
私は推理は苦手だけど、爆弾を爆発させるのは好き(※ゲームの話です)。

あと、爆弾チームのカードに、爆弾を爆発させたいって書いてあって、かわいいの。

会話があると盛り上がるゲームですが、カードの枚数や情報だけで推理することもできるので、
そんなに話さなくても遊べます。コミュ障の人も楽しめるはず。

ぜひ遊んでみてね。

アークライト タイムボム
プレイ人数:2~8人
対象年齢:10歳以上
プレイ時間:1〜30分

コメント

タイトルとURLをコピーしました