小学生でもわかる!SQLってなに?

IT

みなさんは、パソコンの中にたくさんのデータが入っていることを知っていますか? たとえば、ゲームのセーブデータや、学校の成績表、お店の売り上げ情報など、さまざまなデータが保存されています。

でも、このデータを整理したり、必要な情報だけを取り出したりするにはどうすればいいのでしょうか? そこで活躍するのが**「SQL(エスキューエル)」**というものです! 今日は、SQLがどんなものなのかを、できるだけわかりやすく説明していきますね。

※筆者も勉強中のため、情報の信憑性には自信がありません。
ここに書かれているものは、筆者の理解ではこんな感じ、という内容になります。

1. SQLってなに?

SQL(エスキューエル)は、**「データベース」と呼ばれるものを操作するための言葉(プログラム言語)**です。

データベースとは、データを整理して保管する場所のことです。みなさんが使っているスマホのアプリや、学校の図書館の貸し出し記録、インターネットの検索機能など、たくさんのところでデータベースが使われています。

そして、このデータベースの中の情報を追加したり、探したり、削除したりするのがSQLの役割です。SQLを使えば、データを**「すばやく、正確に」**扱うことができるんです!


2. SQLで何ができるの?

SQLを使うと、データベースの情報を簡単に操作できます。たとえば、こんなことができますよ!

① データを探す(SELECT)

SQLを使えば、たくさんのデータの中から**「欲しい情報だけ」**を探し出すことができます。

🌟 :「このクラスで100点を取った人の名前を教えて!」
→ 100点を取った人のデータだけを探し出せます。

② 新しいデータを追加する(INSERT)

データベースに新しいデータを登録することもできます。

🌟 :「新しく転校生が来たから、名簿に追加しよう!」
→ 転校生の名前をデータベースに登録できます。

③ データを変更する(UPDATE)

データベースの中の情報を書き換えることもできます。

🌟 :「テストの点数が間違ってた!正しい点数に修正しよう!」
→ 修正したいデータだけを変更できます。

④ データを削除する(DELETE)

不要になったデータを消すこともできます。

🌟 :「卒業した人のデータを名簿から削除しよう!」
→ 卒業生のデータを消すことができます。


3. SQLの簡単な例

実際に、SQLがどんなふうに使われるのか、少しだけ見てみましょう!

📌 クラスの名簿がデータベースに入っている場合

ID名前学年点数
1たろう6年90
2はなこ6年100
3じろう6年85

これをSQLで操作してみます!

✅ 100点を取った人を探す(SELECT)

SELECT 名前 FROM クラス名簿 WHERE 点数 = 100;

👉 すると、結果は「はなこ」になります! 🎉

✅ 新しい生徒を追加する(INSERT)

INSERT INTO クラス名簿 (ID, 名前, 学年, 点数)  
VALUES (4, さくら, 6年, 95);

👉 「さくら」さんが名簿に追加されました!

✅ じろうの点数を修正する(UPDATE)

UPDATE クラス名簿 SET 点数 = 88 WHERE 名前 = 'じろう';

👉 じろう君の点数が85点から88点に変わりました!

✅ 卒業生を削除する(DELETE)

DELETE FROM クラス名簿 WHERE 学年 = 6;

👉 6年生が卒業したので、6年生のデータが削除されました。


4. SQLってどこで使われているの?

SQLは、私たちの身の回りのいろいろな場所で使われています!

📌 SNS(Twitter、Instagram、TikTok)
→ 投稿したデータを保存したり、検索したりするときにSQLが使われています。

📌 ネットショッピング(Amazon、楽天)
→ 「○○の服を探す」と検索すると、SQLがデータベースから商品を探してくれます!

📌 ゲームのセーブデータ
→ ゲームの進行状況を保存するのも、SQLを使ってデータベースに記録しています。

📌 学校の成績管理
→ 先生が生徒の成績を管理するのにも、SQLが活用されています!


5. まとめ:SQLはデータを操る魔法の道具!

SQLは、データを整理したり、探したり、追加・修正・削除したりするための言葉です。

📌 SQLでできること
✅ データを探す(SELECT)
✅ データを追加する(INSERT)
✅ データを変更する(UPDATE)
✅ データを削除する(DELETE)

📌 SQLはどこで使われている?
✅ SNS、ネットショッピング、ゲーム、学校の成績管理など、身近なところで活躍!

もしみなさんがプログラミングを学ぶことがあれば、SQLを知っておくととても便利です。SQLを使えば、大量のデータを一瞬で整理できるので、仕事でも大活躍しますよ!


さいごに

「SQLってむずかしそう!」と思うかもしれませんが、実はとてもシンプルなルールでできています。データを上手に管理するための大事なツールなので、興味があればぜひ学んでみてくださいね! 🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました